未分類 【完全解説】読書初心者に知ってほしい読書のコツ こんにちはロウシです。皆さんは読書はお好きですか。読書を好きな人もあまり好きではないひともいると思います。今回は「読書初心者に知ってほしい読書のコツ」を実体験を交えて紹介します。今回の記事でわかる事はこういったことです。読書をするときの大事... 2022.06.14 未分類
人文科学 失明のパンデミック「白の闇」紹介&解説! こんにちはロウシです。いつも記事を一読してもらってありがとうございます。今回は私が「白の闇」という本を読んでおもしろいと思ったところを紹介します。「白の闇」とは一体どういった本なのでしょうか。今回の記事を読んででわかることはこういったことで... 2022.05.24 人文科学文学
人文科学 おもしろトリビア「ピダハン」紹介&解説! こんにちはロウシです。いつも記事を一読してもらってありがとうございます。今回は私が「ピダハン」という本を読んでおもしろいと思ったところを紹介します。ピダハンとは一体何なのでしょうか。今回の記事を読んででわかることはこういったことです。「ピダ... 2022.05.10 人文科学宗教学
人文科学 「人生はゲームなのだろうか?」がめちゃくちゃすごい本だった。 こんにちはロウシです。いつも記事を一読してもらってありがとうございます。今回は私が「人生はゲームなのだろうか?」という本を読んですごいと思ったところを紹介します。一体どういった本なのでしょうか。今回の記事を読んででわかることはこういったこと... 2022.04.18 人文科学哲学
未分類 最強におもしろいパラドックス4選 今回は哲学好きの私が面白いパラドックスを4つ紹介します。パラドックスとは正しそうに見える前提と、妥当に見える推論から、受け入れがたい結論が得られる事です。パラドックスを考えることは楽しいです。パラドックスはいろいろな種類があります。物理学の... 2022.04.05 未分類
政治学 「隷属への道」のおもしろいところをコンパクトに解説! こんにちはロウシです。今回は私が「隷属への道」を読んでおもしろいと思ったところをコンパクトに4つ解説します。社会主義の本質とは一体何なのでしょうか。自由はなぜ重要なのだろうか。そのような疑問はこの本を読むと解決します。今回の記事を読んででわ... 2022.03.29 政治学社会科学
人文科学 政治宣伝のからくりを見抜く「プロパガンダ」紹介&解説! こんにちはロウシです。今回はプロパガンダや広告・政治宣伝のからくりを「プロパガンダ」を用いて紹介します。なぜ広告は妙な説得力があったりするのでしょうか。なぜカルト宗教にはまる人がいるのか今回はそのようなプロパガンダの主要な手口を「プロパガン... 2022.03.22 人文科学心理学